小児接種について

保護者の方へ(ご予約前に必ずお読みください)

ワクチン接種は強制ではなく、ご本人や保護者の判断に基づき受けていただくものとなります。
お子さまへの接種にあたり、保護者の方は、
以下の資料を必ずお読みいただき、接種するメリット(期待できること)、デメリット(不安なこと)を考慮の上、
接種を受けるか、必ずお子さまとご検討ください。


厚生労働省:5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせはこちら 厚生労働省:小児接種(5~11歳)|新型コロナワクチンQ&Aはこちら 厚生労働省:新型コロナワクチンについての審議会・検討会資料はこちら 日本小児科学会:新型コロナウイルス関連情報はこちら ファイザー社:新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける方とそのご家族の方々のためのサイトはこちら

令和4年9月6日から、小児ワクチンの追加接種(3回目)が可能となりました。
3回目接種に関する詳しい説明はこちらをご確認ください。

<接種対象者>

1・2回目接種
(初回接種)

1回目接種時点で、5歳から11歳の方
※2回目接種時に12歳になる方も1回目と同じ小児用ワクチンの接種となります。

3回目接種
(追加接種)

3回目接種時点で、5歳から11歳の方
※予約時に11歳でも、接種日に12歳の方は「12歳以上ワクチン」の接種となります。

<令和5年度の小児接種について>

令和5年9月20日より令和5年度「秋」開始接種が始まりました。
小児(5~11歳)接種においても「オミクロンXBB.1系統の株に対応した1価ワクチン(小児用)」を使用することになりました。
初回接種、追加接種ともに「オミクロンXBB.1系統の株に対応した1価ワクチン(小児用)」を使用します。
静岡市では10月11日(水)より秋開始接種を開始します。 ■追加接種(3回目以降) 初回接種(1・2回目)を終了し、前回接種より3ヶ月経過した「接種時に5~11歳」の方が対象となります。 接種時に12歳となる方は、大人用の「オミクロンXBB.1系統の株に対応した1価ワクチン」の接種となります。 令和5年秋接種期間(9/20~3/31)で1回接種が可能です。 ■初回接種(1・2回目) 初回接種(1・2回目)がお済みでない方も接種可能です。 1回目に「従来型又はBA4/5ワクチン」を接種されている場合、2回目接種は1回目の接種から4週間空ける必要があります。
(1・2回目ともにXBB系統ワクチンを接種する場合、1回目の接種から3週間空ける必要があります。)
【インフルエンザワクチン等、他のワクチンとの接種間隔について】 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、接種間隔を空けずに同時期に接種ができます。 インフルエンザワクチン以外のワクチンは、同時期に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
(例外:創傷時の破傷風トキソイド等、緊急性を要するもの)
(参考)厚生労働省:新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に接種することはできますか。

■まだ初回接種を受けていない方

<予約方法・接種会場>

9月25日(月)より医療機関で直接予約を受付けます WEB予約システム・コールセンターでは予約できません。 対象医療機関はこちらからご確認ください。

<接種券の送付について>

<1・2回目接種用> 静岡市に住民登録のある5歳から11歳の方に郵送されます。
静岡市へ転入された方は発行申請が必要です。申請方法はこちらをご確認ください。 <3回目接種用> 1・2回目接種を終えられた、静岡市に住民登録のある5歳から11歳の方に郵送されます。

<小児用ワクチンについて>

使用ワクチン:『ファイザー社の5~11歳用ワクチン』または『モデルナ社ワクチン』
※3月以降、原則モデルナでの接種となります。

<1・2回目接種に関する資料>
接種のお知らせ(1・2回目接種) ワクチン説明書ファイザー(小児用1・2回目接種) ワクチン説明書モデルナ(1・2回目接種)
接種間隔:ファイザー=3週間以上、モデルナ=4週間以上 1回目をファイザーで接種し、2回目をモデルナで接種する場合は4週間の接種間隔をあける必要がございます。
<追加接種に関する資料>
接種のお知らせ(3回目接種) ワクチン説明書(小児用3回目接種) ワクチン説明書モデルナ(追加接種)

<接種時の注意点>

必ず保護者の方が1人同伴していただくようお願いします。
※難しい場合は、普段から接種を受ける方の健康状態を把握している親族の方等が、保護者の方からの委任を受けて同伴可能です。
委任状は不要ですが、予診票には保護者の方が署名をお願いします。
【持ち物】
・接種券
記入済の予診票
※電話番号欄には、保護者の方と日中連絡がつく電話番号を書いてください。
署名欄には、保護者の方が保護者氏名をご署名ください。
本人確認書類
本人確認書類となる書類については、こちらをご確認ください。
母子健康手帳
予診の際に確認させていただきます。
おくすり手帳(お持ちの場合のみ)
予診の際に確認させていただきます。

静岡市新型コロナワクチン接種支援事務局